今日の長崎 潮見表(満潮・干潮)|タイドグラフ|Surf life
お気に入り

長崎エリアの潮見表

お気に入り
【長崎県気象警報・注意報】壱岐・対馬では20日夜のはじめ頃まで、北部では20日昼過ぎから20日夜のはじめ頃まで、強風に注意してください。

今日の潮位グラフ (日)

最低潮位: 77cm /
最高潮位:204cm
満潮干潮月齢

日出

日入

月出

月入

0:30

11:12

206

203

6:03

18:34

152

75

小潮21.7

5:43

18:55

0:47

10:32

※横にスライドすると次の日が確認できます。

※タイドグラフの縦軸は潮位、横軸は時間を示しています。

※グレー色の時間帯は日没の状態です。

  • 指定日
  • 指定期間
更新
スポンサーリンク

月間の潮見表 (4月20日~5月21日)

日付満潮干潮

日の出

日の入

月の出

月の入

時刻潮位時刻潮位
4月20日(日) 小潮 0:3011:12206203 6:0318:34152 75

5:43

18:55

0:47

10:32

4月21日(月) 小潮 2:1012:35198188 7:4220:05160 84

5:42

18:55

1:32

11:36

4月22日(火) 小潮 3:5714:55206187 9:5521:46149 79

5:41

18:56

2:12

12:42

4月23日(水) 長潮 4:5516:3022420811:0022:58121 65

5:40

18:57

2:47

13:49

4月24日(木) 若潮 5:3517:3324323611:4423:52 89 53

5:39

18:58

3:19

14:56

4月25日(金) 中潮 6:1018:2526126412:23 54

5:38

18:58

3:50

16:05

4月26日(土) 中潮 6:4419:14276287 0:4013:03 45 21

5:37

18:59

4:20

17:15

4月27日(日) 大潮 7:1820:02285301 1:2513:42 46 -5

5:36

19:00

4:53

18:29

4月28日(月) 大潮 7:5320:50287304 2:1014:23 55-22

5:35

19:00

5:29

19:45

4月29日(火) 大潮 8:2921:39283296 2:5415:05 71-26

5:34

19:01

6:11

21:02

4月30日(水) 大潮 9:0522:29273279 3:3815:48 91-18

5:33

19:02

7:01

22:15

5月1日(木) 中潮 9:4323:22258257 4:2216:34112 1

5:32

19:03

8:00

23:21

5月2日(金) 中潮10:23239 5:0817:22132 26

5:31

19:03

9:04

-

5月3日(土) 小潮 0:2311:11235218 6:0318:18148 54

5:30

19:04

10:12

0:16

5月4日(日) 小潮 1:3812:22218199 7:2019:29156 78

5:29

19:05

11:18

1:01

5月5日(月) 小潮 3:0614:15212188 9:0920:57151 92

5:28

19:06

12:21

1:38

5月6日(火) 小潮 4:1516:0021519510:2922:15132 96

5:27

19:06

13:21

2:09

5月7日(水) 長潮 5:0017:0922220911:1823:12110 95

5:26

19:07

14:18

2:36

5月8日(木) 若潮 5:3317:5823122511:5423:58 89 93

5:25

19:08

15:13

3:00

5月9日(金) 中潮 6:0118:3923924012:26 69

5:24

19:09

16:08

3:24

5月10日(土) 中潮 6:2819:15247252 0:3712:55 92 51

5:24

19:09

17:03

3:48

5月11日(日) 中潮 6:5519:50252262 1:1213:24 93 37

5:23

19:10

17:59

4:14

5月12日(月) 大潮 7:2220:23256267 1:4613:53 96 26

5:22

19:11

18:57

4:42

5月13日(火) 大潮 7:4920:56257268 2:1914:23100 20

5:21

19:12

19:56

5:15

5月14日(水) 大潮 8:1821:29256265 2:5114:54106 19

5:21

19:12

20:55

5:53

5月15日(木) 大潮 8:4722:05252258 3:2415:27114 22

5:20

19:13

21:51

6:37

5月16日(金) 中潮 9:1822:44245248 3:5716:03123 30

5:19

19:14

22:44

7:28

5月17日(土) 中潮 9:5223:29237237 4:3416:42132 41

5:19

19:14

23:30

8:26

5月18日(日) 中潮10:32226 5:1817:28141 55

5:18

19:15

-

9:28

5月19日(月) 小潮 0:2511:26228214 6:1618:25148 69

5:17

19:16

0:11

10:32

5月20日(火) 小潮 1:3412:46224204 7:3419:36146 81

5:17

19:16

0:47

11:36

5月21日(水) 小潮 2:4614:28227205 8:5820:56132 87

5:16

19:17

1:19

12:41

もっと見る

※表示される情報は航海の用に供するものではありません。航海用は必ず海上保安庁水路部発行の潮汐表を使用してください。

※日の出日の入・潮見表(満潮・干潮)は長崎の情報になります。

※潮位の単位はcmになります。

現在の気象情報
4月20日 6:40更新

気温湿度降水量気圧(hPa)
1h24h強さ(m/s)向き
17.792%0mm5mm1.61010.8

※5km以内のアメダスデータを表示しています。

※降水量は過去の実測値になります。

今日の気象指数

傘指数熱中症指数体感ストレス指数
傘があると安心

傘があると安心

注意

注意

体感ストレスがやや大きい

体感ストレスがやや大きい

紫外線指数お肌指数スギ花粉
普通

普通

ちょうどよい

ちょうどよい

ほぼなし

ほぼなし

今後の気象予想

2時間毎全て

波高
時間天気気温(℃)気圧(hPa)海水温(℃)潮位(cm)強さ(m/s)向き高さ(m) / 周期(s)向き
4月20日(日) 小潮
6曇18101116.81522.2

東南東

0.5 / 5.2

南南西

7曇18101116.81563

0.4 / 5.2

南南西

8曇19101116.91673.9

0.4 / 5.3

南南西

9曇201011171834.7

0.4 / 5.4

南南西

10曇21101117.11964.5

0.4 / 5.4

南南西

11曇22101117.22034.3

北東

0.4 / 5.4

南南西

12小雨23101117.32004.1

北東

0.4 / 5.4

南南西

13小雨23101117.41874

北東

0.3 / 5.4

南南西

14曇23101117.51663.9

北東

0.3 / 5.4

南南西

15曇23101117.61393.7

北東

0.3 / 5.4

南南西

16曇23101217.71133.7

北東

0.3 / 5.4

南南西

17曇22101217.7 913.6

北北東

0.3 / 5.4

南南西

18曇21101317.6 773.6

北北東

0.3 / 5.4

南南西

19曇21101317.5 773.4

北北東

0.3 / 5.5

南南西

20曇21101317.4 883.3

北東

0.3 / 5.6

南南西

21曇21101417.41103.1

北東

0.3 / 5.7

南南西

22曇20101417.31363.1

北東

0.3 / 5.7

南南西

23曇19101417.31613.1

北東

0.3 / 5.8

南南西

4月21日(月) 小潮
0曇19101517.21803

北東

0.3 / 5.8

南南西

1曇18101517.21933

北東

0.3 / 5.8

南南西

2曇18101417.11982.9

北東

0.3 / 5.9

南南西

3曇17101417.11962.8

北東

0.3 / 5.9

南南西

4曇16101517.11892.9

北東

0.3 / 5.9

南南西

5曇16101517.11793

北東

0.3 / 6

南南西

6晴161015171693.1

北東

0.3 / 6

南南西

7晴16101617.11622.9

北東

0.3 / 6

南南西

8晴18101617.21612.7

北東

0.3 / 6

南南西

9晴20101617.31652.5

北東

0.3 / 5.9

南南西

10晴22101617.51732.5

北東

0.3 / 5.9

南南西

11晴23101617.71812.4

北東

0.3 / 5.8

南南西

12晴25101617.91872.4

北東

0.3 / 5.8

南南西

13晴24101518.11872.8

0.3 / 5.7

南南西

14晴24101518.31813.3

西北西

0.3 / 5.7

南南西

15晴23101418.41673.7

西南西

0.2 / 5.6

南南西

16晴23101518.41483.6

西南西

0.2 / 5.6

南南西

17晴23101518.41273.5

西南西

0.2 / 5.6

南南西

18晴21101518.31063.4

西南西

0.2 / 5.6

南南西

19曇20101518.2 912.6

西南西

0.2 / 5.5

南南西

20曇19101518.2 851.9

西南西

0.2 / 5.5

南南西

21曇19101518.1 891.1

南西

0.2 / 5.4

南西

22曇191015181031

西南西

0.2 / 5.4

南西

23曇19101517.91240.8

西南西

0.2 / 5.4

南南西

4月22日(火) 小潮
0曇19101517.81480.7

西

0.2 / 5.3

南南西

1曇19101417.71710.9

南西

0.2 / 5.3

南南西

2-16101317.71911.2

0.2 / 5.3

南南西

3-16101317.62031.4

南東

0.3 / 5.3

南南西

4-16101317.52061.7

南東

0.3 / 5.4

南南西

5-15101217.52022

南東

0.3 / 5.4

南南西

6-15101217.41912.4

南東

0.3 / 5.5

南南西

7-16101217.41762.4

南東

0.4 / 5.6

南南西

8-16101117.41622.5

南東

0.4 / 5.7

南南西

9-16101117.31522.6

南東

0.4 / 5.8

南南西

10-16101017.31493

南東

0.5 / 5.7

南南西

11-17100917.21533.4

南東

0.5 / 5.7

南南西

12-17100917.11623.8

南東

0.6 / 5.7

南南西

13-17100817.11744.8

南東

0.7 / 5.8

南南西

14-17100717.11845.8

南南東

0.8 / 5.9

南南西

15-17100617.11876.8

南南東

0.9 / 5.9

南南西

16-17100517.11827.4

南南東

1 / 5.9

南南西

17-171005171678.1

南南東

1.2 / 5.8

南南西

18-171004171468.7

南南東

1.3 / 5.8

19-171005171218.3

1.2 / 5.8

20-16100517.1 987.9

南南西

1.1 / 5.9

21-16100617.1 837.5

南西

1 / 5.9

22-16100617.1 806.5

南西

1 / 5.8

南南西

23-15100617.1 895.6

西南西

0.9 / 5.7

南南西

4月23日(水) 長潮
0-15100617.11114.7

西

0.8 / 5.6

南南西

1-15100517.11404.1

西

0.8 / 5.7

南南西

2-15100517.11723.5

西

0.7 / 5.7

南南西

3-15100517.12002.9

西北西

0.7 / 5.7

南南西

4-15100517.12182.8

西北西

0.6 / 5.7

南西

5-15100617.12242.6

西北西

0.6 / 5.7

南西

6-15100617.12162.5

西北西

0.6 / 5.6

南西

7-15100617.11972.1

北西

0.5 / 5.6

南西

8-15100617.11721.7

0.5 / 5.5

南西

9-15100617.11471.4

北東

0.5 / 5.5

南西

10-15100617.21281.7

北東

0.5 / 5.4

南西

11-16100617.31212

北東

0.4 / 5.4

南西

12-16100617.41282.4

北北東

0.4 / 5.3

南西

13-16100517.51462.3

0.4 / 5.3

南西

14-16100517.71702.3

北西

0.4 / 5.3

南西

15-16100517.71922.3

西北西

0.4 / 5.3

南西

16-16100517.82062.9

西北西

0.4 / 5.2

南西

17-16100517.82063.6

西北西

0.4 / 5.2

南西

18-16100517.81914.2

西北西

0.4 / 5.2

南西

19-16100617.71643.6

西

0.4 / 5.1

南西

20-15100617.71312.9

西

0.4 / 5.1

南西

21-15100617.6 982.3

西

0.4 / 5

南西

22-15100717.6 742.3

西

0.4 / 4.8

南西

23-15100717.5 652.2

西北西

0.4 / 4.6

西南西

4月24日(木) 若潮
0-15100717.5 762.2

西北西

0.3 / 4.3

西南西

1-15100617.51031.6

西

0.3 / 4.3

西南西

2-15100617.41421.1

西南西

0.3 / 4.3

西南西

3-15100617.41840.5

南西

0.3 / 4.3

西南西

4-15100617.42190.9

西南西

0.3 / 4.2

西南西

5-15100617.32401.3

西

0.3 / 4.1

西南西

6-15100717.42421.6

西北西

0.3 / 4

西南西

7-15100717.42252

西北西

0.3 / 4

西南西

8-15100817.41932.4

西北西

0.3 / 3.9

西南西

9-15100817.51542.8

北西

0.3 / 3.9

西南西

10-15100817.71184

西北西

0.3 / 3.4

西

11-15100817.8 945.1

西北西

0.3 / 2.9

西北西

12-15100817.9 896.2

西北西

0.3 / 2.3

西北西

13-151008181056.2

西北西

0.3 / 2.4

西北西

14-15100818.11376.3

西

0.3 / 2.5

西北西

15-15100818.11766.3

西

0.3 / 2.6

西北西

16-15100818.12125.6

西

0.3 / 2.7

西北西

17-15100818.12334.9

西

0.3 / 2.8

西北西

18-15100818.12344.2

西

0.4 / 2.9

西北西

19-151009182154

西

0.4 / 3.5

西

20-15100917.91793.8

西北西

0.4 / 4.1

西南西

21-15101017.91353.5

西北西

0.4 / 4.7

西南西

22-15101017.8 923.6

西北西

0.4 / 4.4

西南西

23-15101017.8 623.6

西北西

0.4 / 4.1

西

4月25日(金) 中潮
0-15101117.83.6

北西

0.5 / 3.8

西

1-14101117.73.6

北西

0.5 / 3.9

西

2-14101117.63.6

北西

0.6 / 4

西北西

3-14101117.63.6

北西

0.7 / 4.2

西北西

4-14101117.64.2

北北西

0.6 / 4.2

西北西

5-14101117.54.9

0.6 / 4.3

西北西

6-14101217.55.6

北北東

0.6 / 4.3

西北西

7-14101317.55.9

北北東

0.5 / 4.3

北西

8-14101317.46.2

北北東

0.5 / 4.3

北西

9-14101417.56.5

北北東

0.5 / 4.3

北西

10-14101417.56

北北東

0.5 / 4.5

北西

11-15101517.55.5

北北東

0.5 / 4.6

北西

12-15101517.65

北北東

0.5 / 4.8

西北西

13-15101517.64

0.5 / 4.4

北西

14-15101517.63

0.6 / 4.1

北西

15-16101517.62

北北西

0.6 / 3.8

北北西

16-16101517.63

0.6 / 4

北北西

17-16101617.63.9

0.6 / 4.2

北西

18-16101617.64.9

北北東

0.6 / 4.4

北西

19-15101717.65.5

北北東

0.5 / 4.2

北西

20-15101717.66.1

北北東

0.4 / 4.1

北北西

21-15101817.56.6

北北東

0.3 / 4

北北西

22-14101817.56.6

北北東

0.3 / 3.6

北北西

23-14101817.56.5

北北東

0.3 / 3.2

北北西

4月26日(土) 中潮
0-14101817.46.5

北北東

0.2 / 2.9

北北西

1-14101817.45.5

北北東

0.2 / 2.9

北北西

2-13101917.44.5

北東

0.2 / 2.9

北北西

3-13101917.43.6

北東

0.2 / 2.8

北北西

4-13101917.43.4

北東

0.2 / 2.9

北北西

5-13102017.33.3

北東

0.2 / 2.9

北西

6-13102017.33.1

北東

0.2 / 3

北西

7-13102117.33.1

北東

0.2 / 3

北西

8-13102117.33

北東

0.2 / 3

北西

9-14102217.32.9

北東

0.1 / 3.1

北西

10-14102217.43

北東

0.1 / 2.8

北北西

11-14102217.53

北東

0.1 / 2.5

12-15102217.53

北北東

0.1 / 2.2

13-15102217.62.8

0.1 / 2.5

北北西

14-15102117.62.5

0.1 / 2.7

西北西

15-16102117.62.2

北北西

0.1 / 3

西

16-16102117.62.3

北西

0.1 / 2.9

西

17-16102117.62.4

北西

0.1 / 2.7

西北西

18-16102117.62.5

西北西

0.1 / 2.6

西北西

19-15102117.62.3

西

0.1 / 2.6

北西

20-15102217.52.1

西

0.1 / 2.6

北西

21-15102217.51.8

西南西

0.1 / 2.6

北西

22-15102317.51.7

西南西

0.1 / 2.7

北西

23-15102317.51.5

南西

0.1 / 2.8

北西

4月27日(日) 大潮
0-15102317.41.3

南南西

0.1 / 3

北西

1-15102317.41.1

南南東

0.1 / 2.7

北北西

2-15102317.41

東南東

0.1 / 2.4

北北西

3-15102317.40.8

北東

0.1 / 2.1

4-14102317.41.6

北東

0.1 / 2

北東

5-14102217.42.3

北東

0.1 / 1.9

6-14102217.43.1

0.1 / 1.8

南東

7-14102317.42.4

0.1 / 1.9

東南東

8-14102317.41.8

0.1 / 1.9

東南東

9-15102317.41.1

0.1 / 1.9

東南東

10-15102317.60.8

東南東

0.1 / 2.7

南東

11-15102317.80.5

東南東

0.1 / 3.4

12-15102317.90.1

南東

0.1 / 4.1

南南西

13-151022180.8

0.1 / 4

南南西

14-16102218.11.5

南西

0.1 / 3.8

南南西

15-16102117.12.2

西

0.1 / 3.7

南南西

16-16102117.12.9

西

0.1 / 3

南西

17-16102217.13.6

西

0.1 / 2.2

西南西

18-16102217.14.2

西

0.1 / 1.5

西

19-16102217.13.5

西

0.1 / 2.6

西南西

20-15102317.12.7

西

0.1 / 3.6

南南西

21-15102317.12

西北西

0.1 / 4.6

22-15102317.12.7

北北西

0.1 / 4.9

23-15102217.13.5

北北東

0.1 / 5.2

4月28日(月) 大潮
0-15102217.14.2

北東

0.1 / 5.5

1-15102217.13.7

北東

0.1 / 5.5

2-15102117.13.2

0.2 / 5.5

3-15102117.12.8

0.2 / 5.6

4-15102117.12.3

東南東

0.2 / 5.2

5-15102117.11.8

南東

0.2 / 4.8

6-15102117.11.4

南東

0.2 / 4.4

7-15102217.11.7

東南東

0.2 / 4.4

8-15102217.12

東南東

0.2 / 4.4

南南西

9-151022-2.3

0.2 / 4.4

南南西

10-161022-2.4

0.2 / 4.4

11-161021-2.5

0.2 / 4.4

12-171021-2.6

0.2 / 4.4

13-171020-2.6

南東

0.2 / 4.5

14-181019-2.6

0.2 / 4.6

15-181018-2.5

南西

0.3 / 4.7

16-181018-2.2

南南西

0.3 / 5.4

17-181018-1.8

0.2 / 6.1

18-181018-1.5

南南東

0.2 / 6.8

19-171018-2.3

南南東

0.3 / 6.1

20-171018-3.1

南南東

0.4 / 5.3

21-171019-3.9

南南東

0.5 / 4.6

22-171018-5.1

南東

0.6 / 4.6

23-171018-6.4

南東

0.6 / 4.7

4月29日(火) 大潮
0-171017-7.6

南東

0.7 / 4.8

1-161016-7.4

南東

0.7 / 4.6

2-161015-7.1

東南東

0.8 / 4.4

3-161015-6.9

東南東

0.8 / 4.1

4-161014-7.3

東南東

0.8 / 4.1

南南東

5-161013-7.7

東南東

0.9 / 4.1

南南東

6-161012-8.1

東南東

0.9 / 4.1

南南東

7-161012-8.8

東南東

1 / 4.3

南南東

8-161011-9.4

南東

1.1 / 4.5

南南東

9-161010-10.1

南東

1.2 / 4.7

南南東

もっと見る
長崎市の10日間天気
気象庁の週間天気予報

気象庁の週間天気予報

南部

日付4月20日4月21日4月22日4月23日4月24日4月25日4月26日
天気お天気アイコン

雨 昼前 から くもり

お天気アイコン

晴れ 時々 くもり

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

お天気アイコン

気温2317251622172014211221112210
波の高さ1m1m

降水確率

00-06
50%10%70%60%20%20%20%
06-1250%0%70%60%20%20%20%
12-1820%0%70%60%20%20%20%
18-2410%10%70%60%20%20%20%
スポンサーリンク

長崎エリアの地図

気象マップ
Googleマップ
周辺施設を表示

      ■長崎エリアについて

       高島海水浴場は、長崎大波止港から船で約35分のところにあります。日本の快水浴場88選にも選ばれているコバルトブルーの海とサンゴ礁が広がる人工の海水浴場です。青い海と白い砂浜な為、穏やかな波質となっています。その為、子供連れでも安心して遊ぶことが出来ます。高島港から徒歩約15分のところにある高島飛鳥磯釣り公園では、釣りも楽しめます。防波堤釣りなどで、イシダイ、アラカブ、マダイ、チヌ、ヒラメ、ミズイカなど豊富な種類の魚を釣ることが出来ます。
       根獅子海水浴場は、平戸大橋から車で約40分のところにあります。こちらも日本の快水浴場88選に選ばれている美しいビーチです。白い砂浜は、遠浅で約1kmにも及ぶ為、透明度の高い波質を満喫することが出来ます。又、ここから少し北には、人津久海水浴場があります。平戸大橋の国平側近くにある波止で、釣りをすることが出来、フカセ釣りでチヌなどを釣ることが出来ます。
       伊王島海水浴場は、伊王島ターミナルから徒歩で約30分のところにあり、別名コスタ・デル・ソルと呼ばれており、これは「太陽の海岸」を意味しています。その名の通り、太陽の光が降り注ぐ綺麗なビーチで、波質は穏やか、きめ細かな砂浜の為、海水浴を安心して楽しむことが出来ます。伊王島では、海岸線を徒歩で移動するのが一般的で、歩きながら釣りの穴場スポットを見つけることも出来ます。又、伊王島波止場の防波堤では、フェリーを降りてすぐのところが絶好の釣り場となっており、アジなどの小魚やミズイカやヒラスズキなどを釣ることが出来ます。

      ≫もっと見る

      スポンサーリンク

      ※長崎エリアの週間天気・潮位情報の提供は気象庁になります。

      ※海の風・波情報に関してはStorm Glassになります。

      ※掲載情報を利用したことにより、万が一損害が生じても責任を負いかねます。

      長崎県の潮見表ランキング

      もっと見る

      全国の潮見表ランキング

      長崎県のサーフポイントランキング

      周辺の宿泊施設

      良くある質問

      長崎 大村 島原 壱岐島(郷ノ浦) 佐世保がよく見られております。

      2011~2026年までの15年間分の潮汐情報や日の出・日の入りを調べることができます。視覚的に分かり易くタイドグラフで、日の出・日の入り情報も合わせて確認することができます。

      大変申し訳ございませんが、過去の波高データ(波の高さ)に関してはご提供しておりません。